飛蚊症と緑内障

FB_IMG_1740258226555.jpg
今日は眼科の診察日でした、もう10年以上は通院していると思います。

私は飛蚊症と緑内障になります。

FB_IMG_1740258229717.jpg
飛蚊症は、眼の中に塵や虫がいるように見える症状で、実際は眼の中の硝子体の陰りなどによる症状で特に心配もないですし、特に治療も無いかと思います。

初めは気になりますが慣れると気にならなくなってきます。

FB_IMG_1740258216082.jpg
緑内障は何らかの原因で視野が欠けてくる症状で、眼圧が高くなると失明してしまう事もある危険な病気です。

私は視野が半分くらい欠けていて、下の方は見えなくなっています。

治療とかもあるのかも知れないですが、基本的には検査と眼圧を下げる点眼薬になります。

FB_IMG_1740258219534.jpg
緑内障は痛みもなく、変化が判りにくいので自覚症状が無くて判りにくいので気づかない方が多いです。

FB_IMG_1740258222669.jpg
私も飛蚊症の検査で、緑内障が判りそこから治療が始まり、眼圧の薬と通院では視野検査や眼圧検査を受けています。

なかなか怖い病気ですし、気になる方は眼科で検査していただくのも良いかと思います。

あくまで私の感想ですし、詳しくは眼科で相談してみてくださいませ。



この記事へのコメント

yuma
2025年02月23日 18:44
緑内障は怖いですね。
飛蚊症は私もあります。
眼科に行くと「加齢によるものなので慣れてください」と
言われました。
本当に気が付いたら気にならなくなってて糸くずみたいなのや
黒い斑点もわからないです。
白内障の気もあると言われたし定期的に検診も必要ですね。
しらゆき
2025年02月24日 17:58
ゆまさんへ

飛蚊症も知ってたら大丈夫ですが、知らないと目に何か入ったと焦りますよね。

始めは気になりましたが、そのうちに気にならなくなりました。

緑内障の方が自覚症状がないだけに、気づかない方も多いですね。

目は大切ですし、それだけに病気は怖いですね。

治らない病気ですし、うまく付き合っていかないとです。