第百七回表展

DSC_0365-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-71b7f.jpg
京都の京都文化博物館で本日から開催の「表展」を見に行きました。

DSC_0364-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1.jpg
表装展覧会で、毎年開催されてて今年で百七回になります。

つまり百年以上の歴史ある展示会ですね。


DSC_0384-1-1-1-1.jpg
DSC_0385-1-1-1-1-1-1.jpg
私も、宝蔵寺のご住職が出品されてる事もあり、毎年楽しみに見させていただいています。

宝蔵寺のご住職の書でしょうか、いつも御朱印で書いていただいてるので親しみがありますね。

DSC_0391-1.jpg

DSC_0367-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1.jpg

DSC_0370-1-1-1-1-1-1-1-1-3b731.jpg

DSC_0368-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1-1.jpg

他にも有名な先生の作品や書があり、眼福な一時を過ごせました。

DSC_0373-1-1-1-1-1-1-1-1-1.jpg

表展は入場無料で、京都文化博物館の5階で8日まで開催されています。


この記事へのコメント