みたらし祭

FB_IMG_1721509661029.jpg
京都の下鴨神社のみたらし祭にお詣りして来ました。

FB_IMG_1721509633873.jpg

みたらし祭の足つけ神事は、御手洗池に足を浸けてロウソクを供え、無病息災を願う神事です。

京都の夏の風物詩と言えますね、毎年たくさんの方がお詣りされます。

FB_IMG_1721509650439.jpg
足だけでなく身体も浸けたい暑さでした・・身体も浸けたら怒られるんやろな・・

FB_IMG_1721509625870.jpg
限定の玻璃守りもいただきました。

玻璃守りはきれいなビー玉みたいなガラスのお守りで、水おみくじの所に沈められていて、好きなのを選べます。

昨年は早々と売り切れて買えなくて、1年振りで買えました。

FB_IMG_1721509618207.jpg
玻璃守りには袋もいただけます。

FB_IMG_1721509657062.jpg

FB_IMG_1721509629604.jpg
御神水もいただきました。

みたらし祭は、土用の丑の日の前後10日間行われます。



この記事へのコメント